
お客様に商品をおすすめして、
「考えます」「また今度にします」って言われちゃうと
それ以上何も言えないわよね・・・

わかるわかる!
押し売りって思われたくないし、
お客様に嫌われたら困るもんね・・・
お客様の悩みを解決してあげたいし、
良い商品だから使って欲しいのに、売れない・・・
あなたもお悩みではありませんか?
以前の私もそうでした。
とにかく売るのが苦手だし、押し売りなんてとんでもない!
できれば、施術だけでやっていきたいと思っていました。
ですが、ある方法を実践してから・・・
押し売りしなくても、スルスル売れるようになって
お客様に「買って良かった」と感謝されるまでになったのです。
さらに、物販の売上で収入UPも叶いました。
今回は、
- 押し売りしないで商品を売りたい個人サロン
- 物販で売上でを伸ばしたい個人サロン
- お客様の悩みにきちんと応えたい個人サロン
に向けて記事を書いていきますね!
押し売りしたくない人がやるべき5つのこと
あなたはこんな経験ありませんか?
たまたまフラッと入ったお店で、
店員さんがいきなりそばに寄ってきて商品の説明をはじめた。
まだ、欲しいって言ってないし見てるだけだから、
あっち行ってくれないかな・・・
そのそも、押し売りって?
押し売り(おしうり)とは、買う意思のない者に対して無理矢理に売りつけること。
Wikipediaより
つまり、欲しいと思っていない人に売りつけること。
押し売りは、あなたにとってもお客様にとっても気持ちのいいものではありません。

お客様に「買ってよかった」と感謝されるセールスをしたい方は、ぜひ以下の5つを実践してくださいね。
商品をとことん研究する
もしあなたが、
心からおすすめしたいと思っているなら・・・
とことん研究すること!
本当にその商品を良いと思っているのなら、
どんな質問をされても「あなたの言葉」で
きちんと説明できるように、とことん研究しましょう。

研究することで、あなたの自信にもつながりますよ!
あなたがキレイになる
あなたがキレイになること!
これは、何よりも説得力があります。
そして、嘘偽りのない証明となります。
押し売りと思われたらどうしよう・・・
お客様に断られたらどうしよう・・・
そんなことを考えて悩まなくても
あなたがキレイになることで、
「それ欲しい」
とお願いされるようになります。

あなたもお客様もキレイになって感謝されるなんて最高ですよね!
お客様の声を集める
押し売りしたくなければ
お客様の声を集めましょう。
あなたの言葉で伝えるよりも
実際のお客様の声には絶大な効果があります。
例えば、
あなたがネットで化粧品を買うとしましょう。
商品の説明よりも、
実際に購入した人の口コミを参考にしませんか?
どんなに良い商品でも、
売る側が必死にアピールすると
押し売りっぽくなってしまいます。

押し売りしたくなければ、お客様の声を上手に活用しましょう!
興味がない人に売らない
押し売り(おしうり)とは、
「買う意思のない者に対して無理矢理に売りつけること」でしたね。
興味がない人に売ってはいけません。
猫が好きな人に、犬のグッズをおすすめする。
犬が好きな人に、猫のグッズをおすすめする。
興味がないのだから
迷惑でしかありません・・・
押し売りと思われても仕方がないですよね・・・
普段からお客様の話をよく聞いて、
何に興味があるのかをリサーチしましょう。

人は、自分に興味をもってくれる人を好きになります。
お客様を大切にしたいなら、あなたからお客様に興味をもちましょう。
あなたの想いを伝える
お客様は、
商品の良さや特徴を知りたいのではありません。
その商品を使うことで、
どんな未来が手に入るのか?を知りたいのです。
商品の説明をするよりも
あなたが、
なぜその商品をおすすめするのか?
なぜその商品を使って欲しいのか?
自分のおもいを、きちんと伝えることです。

商品は売るのではなく、おもいを伝えることが大事ですよ!
まとめ
押し売りしないで、
お客様から感謝されるセールスがしたいなら・・・
この5つを実践せよ!
- 商品をとことん研究する
- あなたがキレイになる
- お客様の声を集める
- 興味がない人に売らない
- あなたの想いを伝える
押し売りは、あなたにとってもお客様にとっても気持ちの良いものではありません。
「買って良かった」
「教えてくれてありがとう」
お客様から感謝されるセールスで
売上アップも収入アップも叶えてくださいね!